授乳中のママにオヤツを差し入れ!おすすめのお菓子&食べていい物は?

産後、ママとなった友達や知り合いに会いに行く予定を立てたけど、差し入れはどういったものが喜ばれるのでしょうか?

育児疲れも吹っ飛ぶ美味しい食べ物を差し入れしたいけど、授乳中と聞いたし…。そもそも、NGな食べ物はあるの?

 

素朴な疑問ですが、授乳期間中のママにとってはとても大事なことです。

なので、相手のことを気遣うためにも、授乳期間中のママにピッタリな喜ばれる差し入れを知りましょう♪

ということで今回は、授乳期に気を付けたい食べ物とオススメの差し入れをまとめてみました。

[ad#co-2]

授乳期のママに差し入れをしたい!でも実は、気にかけてくれることが1番嬉しい

子育て中のママがもらって嬉しい贈りものとは?

 

産後は、小さい赤ん坊を連れての外出って控えますよね。

私の場合、育児で予定がいっぱいと言っては聞こえがよいですが、必然的に引きこもりになり、大人同士の会話に飢えました。

そんな時、家に寄りに来てくれるというだけで物凄く嬉しく感じました。

 

本当は手ぶらで結構なのです。

「あなたとの会話だけで十分だよ!」と思いますが、気を使って差し入れをもって来てくれる方が多いです。

 

「気が利くなぁ」と思った差し入れから、ちょっと困るなと思ってしまった差し入れ。

私が感じたことからオススメの差し入れをご紹介します。

[ad#co-1]

授乳中に母乳に良いものを差し入れするなら?

ママに喜ばれる気の利くプレゼントとは?

授乳中って食べたら良いもの、悪いものってあるのでしょうか?

差し入れもそういうことに気をつけると、とても気が利いて良いですね。

 

母乳に良い食べ物、悪い食べ物について

 

母乳は母体の血液から出来ています。

水分を十分に摂取することで母乳の出が良くなるとされています。

 

そして、食べ物は白米や豆腐、鶏肉や白身魚や根菜類などがよいとされています。

ですが、あまり神経質にならずバランスのよい食事を取り、しっかり水分補給をしましょう。

 

また、母乳の出が悪くなったり質を悪くする食べ物もあります。そういったものは出来るだけ差し入れには控えたいですよね。

それは、どんな食べ物なのでしょうか。

 

母乳の出が悪くなるとされている食材リスト

  • お餅
  • 乳製品
  • 洋菓子やもち米を使った和菓子
  • チョコレート
  • ファーストフード
  • コーヒー
  • アルコールなど

など…。

そうなのです。お菓子は乳腺を詰まらす要因があります。

そして、お酒は絶対にNGです。アルコールは母乳を通して子供に伝わりますからね。

妊娠前はお酒好きだったからといって、お酒の差し入れは絶対にダメですよ。

一緒に読まれています

母乳不足を解消する効果があるオーガニックハーブティーを徹底比較

母乳に良いお茶の差し入れ

 

母乳は水分補給がとても大事です。真冬だと特に温かな飲み物だと身体も温まりますよね。

なので、授乳中でも飲めるノンカフェインの飲み物の差し入れはいかがでしょうか?

意外とスーパーにノンカフェインの紅茶など置いていないことが多くて喜ばれることが多いです。

一緒に読まれています

授乳ケープのストール型のおすすめ10選!おしゃれで便利な多機能付き

<ルピシア>ノンカフェインティーセット

 

世界各国から選りすぐりのお茶を集める「ルピシア」。

ルピシアは香りが豊かでとても美味しいフレーバーが多くて女性にとても人気のブランドです。

また、丸い缶が可愛いのがルピシアの特徴です。お茶ならもらって困らないですので、とても選びやすいプレゼントですね。

一緒に読まれています

授乳の姿勢のコツや深いくわえ方の正しい方法!新生児を縦抱きなど

<紅茶の国のアリス>カフェインレス紅茶バラエティーセット

 

不思議の国のアリスのパッケージが大変可愛い商品です。

可愛い物をもらうとテンションが上がります。

他にも、ノンカフェインコーヒーや生姜湯など身体によい飲み物も沢山あります。

なので、相手の好みに合わせてプレゼントを選ぶと間違いないでしょう。

[ad#co-1]

授乳中ママには、どんな差し入れが喜ばれる?

最高の笑顔が返ってくる贈り物とは?

 

授乳期のママの差し入れにお菓子ってNGなの?

いえいえ。全くそうではありません。

 

一緒に暮らしている旦那様、また他のお子さん、ご家族がいればお菓子は物凄く喜ばれます。

気が利くな~と思ったのは、2児出産後に長男のお菓子を持ってきてくれたことです。可愛いお菓子に長男もすごく喜びました。

 

もし、授乳期のママを気遣うなら『差し入れはお菓子だけど、ご家族の方と一緒に食べてね』などと一声かけておくとよいのではないでしょうか。

一緒に読まれています

授乳ケープがない場合の代用品のおすすめ!エプロンなど便利な代わりに

どんなお菓子が喜ばれる?

 

私の場合、ケーキや甘い食べ物の差し入れがとても多かったです。

以前から甘党だというのを知られているからかもしれません。(笑)

母乳育児中は、ケーキなどを控えていましたので、この時ばかりは美味しくケーキが頂けるととても嬉しかったです。

 

そのケーキは、来てくれた友達と一緒に食べました。

一緒にケーキをつまむのなら、甘いケーキはおしゃべりに花が咲きます。

母乳はストレスでも出なくなることがあるので、一緒に楽しい会話してリフレッシュしました。

 

しかし、一緒にケーキを食べない場合は、賞味期限の短くて糖分が多いケーキより賞味期限の長めのお菓子や糖分控えめのヘルシーな食べ物の差し入れがよいです。

また、私の場合は食べもので母乳が詰まる事がなかったので、それほど神経質にしていませんでしたが、体質的に母乳が詰まりやすいママも多いです。

 

以前、無添加のパンの差し入れを頂いたことがありますが、10個ほど入っていて食べきることが大変でした。

無添加のパンは母乳の出によいとされていますが、やはり母乳で気を付けたいのは、バランスのよい食事です。

産後ママは、授乳以外にもダイエットなども気にする方がいるので、一気に消費しなくてはいけないものは、避けるべきでしょう。

 

もし、今自分が食べ物の差し入れするなら、生クリームや添加物不使用のお菓子や、和菓子ならもち米を使用していないもの、ヘルシーな食べ物をチョイスします。

次に具体的なお菓子のオススメをご紹介します。

[ad#co-1]

授乳期のママへの差し入れにオススメのお菓子

ドライフルーツ

 

ドライフルーツは栄養価が高くて授乳期のママに大変お勧めです。

ナッツやアーモンドも食べ過ぎない程度に摂取することも身体によいです。

この2つを組み合わせて差し入れすると大変喜ばれるのではないでしょうか。

 

七果ギフト

 

無縁ノンオイルナッツと砂糖不使用のやさしい味わいのドライアップル。

国産果物、無添加なので授乳期のママも安心して食べてもらえます。

 

ゼリー

ゼリーだと他のお菓子に比べてヘルシーで手土産として最適です。

 

<ふみこ農園>和歌山フルーツコンポートセット

 

私の住まいの近くにあるお店なのですが、和歌山の旬の果物がゴロリと入っていてとても美味しいです。

果物を直接渡すより日持ちがよく、色んな果物が味わえるのが魅力的です。

 

無添加のクッキー

<ハッピーブレッシング>自然薯クッキー

 

自然薯のクッキーなんて変わっていますよね。

こちらのクッキーはアレルギー成分を一切含まない無添加の自然食材です。

ママが食べてもよいし、小さなお子さんがいるご家庭の差し入れにもピッタリです。

関連記事手作り授乳ケープはポンチョ型がおすすめ!作り方と必要な材料を紹介

[ad#co-1]

まとめ

授乳期のママに差し入れする際は、母乳によい飲み物や食べ物を持っていくと喜ばれるのではないでしょうか。

その人にどういったものが良いのか事前に聞けるのであれば、聞いておくのもよいですね。

 

また、日持ちのしないものを差し入れするときは、個数などにも注意しましょう。

参考になれば幸いです。

 

授乳期間中のママの悩みを解決しよう

>>母乳のつまりを解消するためのオーガニックハーブティー

>>赤ちゃんのマッサージに使えるベビーオイル

>>母乳不足に悩むママのためのサポート茶

>>卒乳後でも母乳が止まらないママに卒乳ブレンド

おすすめの記事