授乳中の食事メニューの注意点!カレー、はちみつ、牛乳は母乳に影響する?

授乳中はママの血液が母乳になります。なので、しっかりと母乳を出すために規則正しい生活を心がけたりバランスの良い食事内容が大切ですね。

それ以外にママが食べる食事内容で気を付けなければいけない物はあるのでしょうか?とても大事なことです。

赤ちゃんにしっかりと母乳を飲んでもらうために、ママも摂取する食べ物に注意を払いましょう。

ということで今回は、授乳中の食事メニューの注意点をご紹介します。

[ad#co-2]

授乳中の食事メニューの注意点!カレー、はちみつ、牛乳は母乳に影響する?

授乳期間中のママは食べ物に気をつけよう!危ないものは絶対に避ける

 

妊娠期間が終わって気を付けていた食事制限も一段落…なんて思っていたら、すぐに授乳育児が始まります。

私は、妊娠期間中、悪阻がひどくて体重の増加がなかったので、出産後はかなり痩せしました。そのため、ダイエットを気にせず母乳を出すためモリモリと美味しくご飯をいただきました。

 

しかし、ある日うっかりカレーを食べてしまいました。そのあと授乳をしたら、赤ちゃんに乳首をカブリ!!!

ヒ~っと悲鳴を上げてしまいました。乳首には傷が出来、出血しました。

乳首を噛まれることは懲り懲りなので、授乳中はカレーやキムチといった刺激物は控えることにしました。

この失敗を元に、授乳中の食事は母乳のことを考えることが大切なんだと気づきました。

 

授乳中の食事には他にはどんなものを注意しなくてはいけないのでしょうか。

気になることはとことんチェックしていきましょう、

[ad#co-1]

おいしい母乳って?赤ちゃんが喜ぶ状態とは?

 

母乳育児するには、母乳の質を高めたいですよね。

しかし、産後は分からないことだらけ。

 

そもそも、赤ちゃんが美味しく感じる母乳ってどんな母乳のことを言うのでしょうか。

また、美味しい母乳の状態を維持することには、ママはどんなことを注意しなくてはいけないでしょうか。

一緒に読まれています

母乳に脂肪分多いのは食事の影響!脂質が多いのを赤ちゃんに授乳させて大丈夫?

母乳の状態について!どんな感じが質の良いミルクなの?

 

良い母乳とは、牛乳のように真っ白ではありません。うっすらと白さがあり、なめると天然のあっさりとした甘みで、さらっとした味です。

良い母乳には、においがしないのも特徴なのです。

 

「初乳」と呼ばれる産後初のおっぱいは、ドロッとして黄色く、それがだんだん白さを増した母乳になり、産後は薄い白っぽいサラっとした母乳(成乳)へと変化します。

ママの血液から出来ている母乳は、ママのすべてが影響します。

 

体調、食事、睡眠、日常生活の様々な環境が影響し合って母乳の味や成分は日々変化します。特に食事は、母乳の味や質に影響すると言われています。

ママが食事に気を配ることは、赤ちゃんが美味しい母乳を飲めるだけでなく、家族の健康づくりにも繋がります。

一緒に読まれています

外出先で授乳室がない時どこでどうする?便利な場所やグッズを紹介

美味しい母乳の為に必要な食べ物って?体質・体調によって変わる?

 

食べ物の母乳への影響は、ママの体調や赤ちゃんの体質によって個人差があります。一概にこれ!を食べなさいというわけではなく和食を中心とした食生活がよいです。

和食といっても、うどんやかつ丼、寿司といった単品をドカッと食べるのではなく、野菜や魚など、主食と副食をバランスよく摂取することが望ましいです。

 

昔の人は、旬のものを食べなさい!とよく言いますよね。それは旬の食べ物は栄養価が高く含まれているからです。

他にも、和食の優れた食品があります。良質たんぱく質である豆腐や納豆、みそなどの大豆製品です。

 

大豆製品には、良質たんぱく質の他、ビタミンをはじめとする栄養素が含まれています。

和食中心のあっさりとした食事は授乳中のママの体調を整え、母乳の出をスムーズにしますよ。

[ad#co-1]

母乳の質を下げる食べ物と注意点について

赤ちゃんのためにお母さんは口に入れるものをしっかり考えよう

授乳中のママの食事はバランスのよい食生活が基本ですが、母乳の質を下げる食事はどんな食事でしょうか。

母乳の味が変わってしまうと赤ちゃんにも敏感に伝わり、乳首を噛んだり飲み残しが生じる場合もあります。

また、授乳中に食べたらダメな食品はあるの?はちみつは?注意点と一緒にご紹介します。

 

授乳中にはちみつは食べても良いの?

 

どうして、ママがはちみつを食べてはいけないと怪訝されるのでしょうか?

実は…はちみつは、子供が満1歳になるまで絶対に食べさせてはいけない食品だからです。厚生労働省からも、はちみつを食べさせないように呼びかけられている食品です。

 

赤ちゃんがはちみつを食べることによって乳児ボツリヌス症にかかることがあります。

ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の過熱や調理では死滅しません。なので、1歳未満の赤ちゃんにはちみつやはちみつ入りの飲料・お菓子などの食品は与えないようにしましょう。

 

ハチミツがもたらす母乳への影響とは?

ママがはちみつを摂取することで母乳への影響はないのでしょうか。

 

結論ですが・・・ボツリヌス菌は、食べ物からでしか感染はしません。

そのため、ママがはちみつを食べたからと言って赤ちゃんにボツリヌス菌が感染することはないでしょう。

 

ただ、ママがはちみつを食べる際は、赤ちゃんが手を伸ばして口に運んでしまわないように気を付けてくださいね。

はちみつの保管は赤ちゃんの手の届かないところに置いてください。

一緒に読まれています

母乳が栄養不足、栄養ないかもと不安なら授乳時に摂取するべき食べ物を知ろう

母乳の質が悪くなる食事とは?ママにも影響する!?

 

バランスのよい食生活を送っていれば問題はありませんが、高カロリー、高脂肪の食品はいつもより控えるようにしましょう。

 

人によっては牛乳などの乳製品が好きで毎食摂取しているという方もいるのではないでしょうか。洋食屋に行っても、クリームパスタやグラタンなどクリーム系は女の人大好きですよね。

高カロリー、高脂質のものは乳汁の分泌が早く起こるため、母乳の出が良くなったと感じるかもしれませんが、おっぱいをなめてみると、しつこくて甘ったるい味になっています。食べ過ぎると、体質によってはおっぱいが張り乳腺炎にも繋がります。

そのほか、カレーやキムチといった刺激物やアクの強い食品は、授乳中は出来るだけ控えましょう。

[ad#co-1]

まとめ

授乳中は、規則正しい生活とバランスのよい食生活を心がけましょう。主食、副食をバランスよく摂取することがよい母乳を作ります。

単品、高カロリー、高脂質ばかり摂っているなと心あたりがあれば、野菜などの副食を1品プラスしたり、外食でもいつもより少しヘルシーなメニューを心がけましょう。

 

よい母乳が出ることで、赤ちゃんの飲みが良くなり、授乳もスムーズになります。

ママも赤ちゃんも穏やかな授乳タイムを送ってくださいね。

 

授乳期間中のママの悩みを解決しよう

>>母乳のつまりを解消するためのオーガニックハーブティー

>>赤ちゃんのマッサージに使えるベビーオイル

>>母乳不足に悩むママのためのサポート茶

>>卒乳後でも母乳が止まらないママに卒乳ブレンド

おすすめの記事